関連材料・工法
リフリート工法の関連材料・工法の施工に先立ち、リフリート工法の「RF-100」によるアルカリ性付与、素地強化、「DS-400」による内部鉄筋の防錆および「RF防錆ペースト」による露出鉄筋の防錆処理等を行うことが重要なポイントです。■厚付補修用ポリマーセメントモルタル『RF厚付モルタル』(断面修復)

概要
「RF厚付モルタル」は、「RF厚付パウダー」と「RF厚付混和材」を組合せて得られる厚付用の防錆材入ポリマーセメントモンタルで、剥離、欠損部の断面修復材および下地調整材として使用します。特長
- 追い掛けて塗り重ねても、ダレ難く厚付けができます。
- 圧縮強度、曲げ強度、防水性および各種性能に優れています。
- セメント系材料なので、コンクリートに類似した物性を有しております。
- 国土交通省 建築材料・設備機材等品質性能評価事業での評価材料「ポリマーセメントモルタル」の評価を取得しています。(評価機関:(社)公共建築協会)。
- 「RF厚付混和材」には防錆材が混入されていますので、鉄筋の腐食抑制に効果を発揮します。
施工手順の概要(例)
@はつり A鉄筋の錆落とし BRF-100塗布 CDS-400塗布 D鉄筋防錆処理(RF防錆ペースト塗付け) E断面修復(RF厚付モルタル塗付) F養生■速硬軽量型ポリマーセメントモルタル『太平洋VHEモルタル』(断面修復)

概要
「太平洋VHEモルタル」は、特殊速硬セメント、軽量骨材、砂、耐アルカリ性ガラス繊維等を調合した速硬軽量型パウダーと特殊調合のSBR系ラテックスで組合わせた速硬軽量型の断面修復用ポリマーセメントモルタルです。特長
- 日本道路公団「構造物施工管理要領」モルタル工の断面施工後、数時間で高い強度が得られるため、修復材(JHS416)に品質規格に適合します。
- 軽量かつ速硬性を有しますので、作業性が向上します。
- コンクリート欠損部に強く密着します。
- 乾燥収縮量が非常に小さく、非常にひび割れの発生しにくい断面修復材です。
- こて仕上がり感が非常に良好です。
施工手順の概要(例)
@はつり A鉄筋錆落とし BRF-100塗布 CDS-400塗布 D鉄筋防錆処理(RF防錆ペースト塗付け)E断面修復(VHEモルタル塗り付け) F養生■湿式吹付断面修復用ポリマーセメントモルタル『RF厚付モルタル-SP』
(断面修復)

概要
「RF厚付モルタルーSP」は、「RF厚付パウダーSP」と「RF厚付混和材SP」によって構成された湿式吹付断面修復用のポリマーセメントモルタルです。特長
- 床板下面の欠損部修復に最適な吹付専用の断面修復用ポリマーセメントモルタルです。
- 欠損部内に配筋された鉄筋の裏面への充填が容易にできます。
- 収縮が小さく、耐ひびわれ性や耐はく離に優れています。
- 躯体コンクリートとの接着性、耐衝撃性に優れています。
施工手順の概要(例)
@はつり A鉄筋錆落とし BRF-100塗布 CDS-400塗布 D鉄筋防錆処理(RF防錆ペースト塗付け)E断面修復(RF厚付モルタルーSP吹付) F養生※軽量タイプの下面増厚用「RF厚付モルタル−SPU」を品揃えしております。
■型枠充填用断面修復材ポリマーセメントモルタル『太平洋コンフロード』
(断面修復)

概要
「太平洋コンフロード」は、粉末樹脂を用いた一材型の型枠充填用ポリマーセメントモルタルで、乾燥収縮が小さく、大断面修復に適しております。特長
- フレッシュ状態がチクソトロピックな性状のため、良好な充填性能が得られます。
- 接着性に優れています。
- コンリートに類似した弾性係数および熱膨張係数を有していることから、躯体コンクリートを一体となって挙動します。
- 防水性、中性化抑止性および遮塩性に優れています。
施工手順の概要(例)
@はつり A鉄筋錆落とし BRF-100塗布 C鉄筋防錆(RF防錆ペースト塗付け) D型枠組立て E太平洋コンフロード注入 F養生 G型枠外し※プレバックドコンクリート工法注入用のポリマーセメントモルタル「太平洋プレバックドモルタル」を品揃えしております。
■環境配慮型坑磨耗性ポリマーセメントモルタル『TMモルタルハード』
(断面修復・表面被覆)

概要
「TMモルタルハード」は、硬化体の物理的性能に優れているばかりでなく、良好な施工性能を実現した「坑磨耗ポリマーセメントモルタル」です。コンクリート欠損部の修復のみならず、モルタルライニングにも適用できます。特長
- 坑磨耗性を有しておりますので、耐磨耗性が必要な部位への適用が可能性です。
- 乾燥収縮が非常に小さい。
- 接着性および耐久性に優れております。
- 左官工法ならびに吹付工法のいずれの施工方法でも対応が可能です。
- ホルムアルデヒトや環境ホルモンを含まないので、環境配慮した構造物での適用が可能です。
施工手順の概要(例)
@はつり A鉄筋の錆落とし BRF-100塗布 C鉄筋の防錆処理(RF防錆ペースト塗付け) D欠損部修復 E高圧水洗浄 FRF-100塗布 GTMモルタルハードによる表面被覆 G養生■柔軟型ポリマーセメント系仕上材『RF弾性コート』(表面被覆)

概要
「RF弾性コート」は、優れた有害物質の遮断性とひびわれ追従性を有する柔軟形ポリマーセメント系仕上材です。特長
- コンクリートおよびひびわれの挙動に対して追従することにより、コンクリート構造物を保護し、劣化を防ぐ無機系の高弾性表面被覆材です。
- 鉄筋の腐食要因である塩化物イオン、水蒸気および酸素などの遮断性能が優れており、中性化および塩害の抑止に効果を発揮します。
- 透湿性を有しておりますので、コンクリート内部の水分を水蒸気として放出し、塗膜の膨れを防止します。
施工手順の概要(例)
@素地調整(高圧水洗浄・清掃) ARF-100塗布 BDS-400塗布 CRF弾性コートの施工■はく落防止対策用連続繊維シート接着工法『TMネット工法』(表面被覆)

概要
「TMネット工法」は、高強度な特殊繊維系を3軸方向に配列した「TMネット」と高性能な無機系貼付け材「TMポリマーセメントペースト」を主体としたコンクリートはく落防止対策用連続繊維シート接着工法です。特長
- コンクリートのはく落防止とともにコンクリート構造物の耐久性向上をはかります。
- 三軸特殊メッシュシートトポリマーセメントペーストの組合せにより、押抜き耐力が高く、コンクリート躯体との接着性に優れています。
- TMポリマーセメントペーストの物性は、コンクリートの物性に類似しておりますので、長期接着性、耐候性に優れています。
- NEXCO仕様適合品を品揃えしております。
施工手順の概要(例)
@素地調整(高圧水洗浄・清掃) ARF-100塗布 BDS-400塗布 CTMネット工法の施工■超微粒子セメント系ポリマーセメントスラリー『太平洋スラリー』(ひびわれ注入)

概要
「太平洋スラリー」は、超微粒子のセメント等の水硬性組成物とスチレンブタジエンゴム系ラテックスを組合せて使用する、微細なコンクリートひびわれ間隙や仕上モルタルの浮き間隙に注入可能な注入材です。特長
- 平均粒子径が4μmと非常に細かく、表面ひびわれ幅が、0.3o程度以上あれば、0.1o以下の微細なひびわれおよび浮きに注入することが可能です。
- 流動性が良く、注入性に優れています。
- セメント系ですので、湿潤面への注入が可能です。
- 無機質系の結合材を主成分としていますので、樹脂系と比較して、耐火、耐熱性に優れています。